皆さまアイケアはしていますか?スマホやパソコンを長時間使用したり、コンタクトやエアコンなど現代人には目元のストレスも溜まりやすいもの。
紫外線やストレス、メイクやクレンジングの仕方によってもダメージになる事があります。
目元は皮膚が薄くデリケートなので、乾燥しやすくダメージが蓄積されやすく更に表面化しやすい部分です。また、目元はクマやシワなどが目立ちやすく放っておくと老けた印象になりがち。。。
悩みを感じたら早めに目元のケアを始めましょう!
目元は乾燥しやすくデリケートな部分なので季節を問わず保湿ケアが必要です。
乾燥はシワやたるみの原因になる為、そのままにしておくと徐々に本格的なシワになっていきます。また、お肌の生まれ変わるサイクルが遅くなりくすみや色素沈着の原因にも。
また、パソコンやスマホの長時間使用による目の疲れや乾燥も目元の負担となり、シワの原因にもなります。時々休憩を入れるなど、目元のケアを心がけましょう。
1時間以内に1~2分遠くを見たり画面から目を離すだけで目を休める事ができますよ。
■目元のトラブル 茶クマと青クマ
メイクの成分をきちんと落とせなかったことによるシミやくすみは、茶色いクマの原因になります。クレンジングする時にゴシゴシこすることなども色素沈着の元です。
また、肌の新陳代謝を乱す紫外線やストレスなども、シミやくすみの原因になり茶色いクマへとつながります。
青いクマは血行不良によっておこります。
血行は、生活習慣やホルモンバランスなどに影響を受けやすく、寝不足やスマートフォンの見すぎなども影響します。
また、女性に多い冷えは青いクマの大敵です。
目の下のたるみは黒っぽく見えるクマになってしまい、老けた印象を与えます。
目の下がたるむ原因は、加齢による皮膚のたるみや目元の筋肉が衰えてきた証拠です。
たるみが気になってきた場合は、目元のマッサージと合わせて頭皮のマッサージもしてみましょう。
頭皮か凝り固まっていると、おでこのシワや目のたるみにも影響します。
目元のシワやくすみ、たるみやクマには、マッサージなどで目元のケアを心掛けてみましょう。
■アイメイクの落とし方は?
目元はポイントメイク用のクレンジングでやさしく汚れを落としましょう。
ゴシゴシこすらずやさしく洗うことはもちろん、メイクが残らないようにしっかりと落とすことが必要です。マスカラはコットンの上から綿棒でやさしく撫でる様に落としましょう。
■目元の保湿
洗顔後は化粧水や乳液で整えた後、アイクリームで保湿も忘れずに。
クリームや乳液でマッサージするようにつけるのもおすすめです。
目尻から目の下を通り目の上から周りとぐるっと2周し、最後にこめかみをプッシュします。
その後目頭を軽くプッシュし、目の下を目尻に向かって軽くプッシュしていき最後はまたこめかみをプッシュします。
目元の血行が良くなりクマの改善も期待できます。
最後は目元用の保湿パックなどでスペシャルヘアをプラスするとより効果的です。
目元は肌ストレスが特に表れやすい部分です。
目の使い過ぎに気をつけましょう。特に眠る前はスマホなどをゆっくり見がちですが寝る前2時間は避け方がお勧めです。質の良い睡眠にもつながりリラックスすることが出来ます。
早めのアイケアで目元の美しさをキープしましょう!